こんにちは、パルです。
米はキャンプ場で炊く派の私ですが、
- 家の米を小分けして準備するのが面倒
- 無洗米じゃないから米とぎが必要
こんな悩みがありました。
きっと同じ悩みを持ってる人も多いはず。
頼むから1合分だけ小分けで売ってくれ!
無洗米で!!
常々そう思ってたんですがついに見つけました。
今回紹介するがあかふじ「今日のごはん」です。
こいつがマジで使いやすい。
ざっくり特徴をあげると、
- 無洗米
- 1合づつ小分け
- 真空パック
完璧です。
さっきの悩みをバチッと解決してくれます。
ソロキャンプや登山をする人には特におすすめ。
先日、実際にキャンプで使ってきたので感想を混じえつつ紹介します。
あかふじ「今日のごはん」のスペック

銘柄 | あきたこまち |
容量 | 1.5kg |
パック数 | 1合×10パック |
価格(2020.10.20 Amazon調べ) | 1178円 |
届いた状態はこんな感じ。
10パックが1つの袋にまとめられています。
1パックのスペック

容量 | 一合 |
サイズ | 約24×8.5×1.5㎝ |
重量 | 約160g |
そこそこ縦長。
けど厚さが1.5㎝とかなり薄いです。
表では縦が24㎝になってますが、パック上部のペラペラした部分を除くと19.5㎝になります。

メスティンと比べるとサイズ感が伝わるかな?

賞味期限は2020.10.10購入で、2021.03.28でした。
あかふじ「今日のごはん」の使い方

パックに指のマークがあるので、そこに合わせて押すだけ。

真ん中から割れてザバーっとお米が出てきます。

見えづらくて申し訳ないんですが、真ん中にうっすら切れ目が入ってます。
ハサミすら不要の良心設計。
素晴らしいです。
あかふじ「今日のごはん」の4つのポイント
1合づつ小分けで準備が楽!

1合米を炊く予定なら、1パックザックに入れるだけ。2合なら2パックをポイポイっと入れて終わりです。
一切手間がかかりません。
今までは家の米びつから1合分をはかり、ジップロックへ入れる。2合分ならこの作業が2回必要でした。
「それくらいやりなさい!」
って人も1回使ってみて欲しいところ。
水筒用意するよりペットボトルの方が楽。
そんな感じです。
真空パックなので持ち運びがしやすい!

真空パックだからできるこの薄さ。
ザックやキャンプ箱のちょっとした隙間にスっと入ります。
ある程度荷物を詰めた後に、
「あ!米入れ忘れた!!」
ってなっても余裕で入れられます。
※ただし使い方で説明した通り、真ん中で割れる仕様になっています。あんまり雑にザックなどへ突っ込むと米が散乱する恐れがある注意!
無洗米だから洗わなくていい!

たまに勘違いしそうになりますが、
「無洗米=洗わなくていい米」です。
つまり米とぎが必要ありません。
クッカーへ直接入れて、そのまますぐ炊飯ができる。
これは最高にスマートです。
コストも合格!
Amazonの値段は結構変動しますが、調べた時点では10パックで1178円。
1パック当たり約118円です。
比較になるかわかりませんが、サトウのごはんも1パック100円くらいなので差はありません。
真空パックまでしてくれてこの値段ならコスパのいい部類に入ると思います。
味が劣る??
正直私には全然分かりません。
一応Amazonのレビューにそういった意見もあったので乗せておきます。
相当舌の肥えた人じゃなければ気になる事はないと思います。
あかふじ「今日のごはん」はアウトドア界で流行るかも!

これを作っている企業がアウトドア界を狙ったかはわかりませんが、かなり需要あると思います。
そのうちアウトドア店に置かれたりして。
とにかく使い勝手が最高なので試して見てください。